商品紹介
MERCHANDISE
茶道具をはじめ、さまざまな「美」にまつわるものをご紹介しております。
ホームページに掲載していない商品については、ぜひ店舗でご覧ください。
日本画家の前田青邨は岐阜県付知町の出身です。同郷の陶芸家荒川豊蔵とはとても親しくしていました。
青邨が自宅のこたつで作っていた陶器の香合を豊蔵が焼き「前田青邨喜寿記念陶展」於日本橋三越s37年に出品されたものです。
青邨が自宅のこたつで作っていた陶器の香合を豊蔵が焼き「前田青邨喜寿記念陶展」於日本橋三越s37年に出品されたものです。
前田青邨(まえだせいそん) 1885年(明治18年)– 1977年(昭和52年)
本名前田廉造、日本画家。岐阜県中津川市出身。妻は荻江節の5代目荻江露友。三
女の夫が美術史家の秋山光和。青邨は大和絵の伝統を深く学び、歴史画を軸に肖像
画や花鳥画にも幅広く作域を示した。ことに武者絵における鎧兜の精密な描写は有
名である。1901年に上京し、梶田半古に師事。1907年に今村紫紅、安田靫彦らの
紅児会に加わり研究を重ねる。1914年再興日本美術院の第1回展で『湯治場』
『竹取』が同人に推挙れ、1922年に日本美術院留学生として小林古径とともに渡
欧。大英博物館で『女史箴図巻』を模写、翌年帰国。院展のほか文展、第二次世界大
戦後の日展にも出品。1935年に帝国美術院会員、1944年に帝室技芸員、1955年
には文化勲章を受章した。また1951年から1959年まで東京芸術大学教授をつとめ、
その後も1967年の法隆寺金堂壁画再現模写、1973年の高松塚古墳壁画模写事業を
それぞれ監修、監督した。1966年、郷里に中津川市に青邨記念館が建設されたが、
2015年閉館。1997年老衰のため逝去。贈従三位
関連商品
お問い合わせ
CONTACT
ご不明点がありましたらお気軽に
お問い合わせください。
当店ではホームページに掲載していない商品も多数取り扱っております。
お探しの商品やご不明点がございましたら、お問い合わせフォームまたはお電話よりお問い合わせください。